こんばんは〜
昨日は東近江市では風が強く、
僕のお店の周りには何もないので暴風でした・・・
変わって今日の東近江は最高の天気でした✨
ほんまにどうでもいい事を言うてしまいましたが、
今回はR61、MINI ペースマンの修理のご紹介です😉
いつもお世話になっているお客様なのですが、
少し前からオイル漏れがありまして、お客様も前々から
気にされてて、今回修理させていただく事となりました。
まず、MINIのペースマンについてですが、
ミニのクロスオーバーをベースに
2ドアという珍しい形をしております。
先をゆく者という意味で作られたそうなんですが、
もう発売されておりません・・・
元々、日本ではクーペの需要が少なく、どんどん日本市場から
無くなっていってしまっているのです。
そんな日本市場の特有のせいなのか、発売が終了したのです。
なので今となっては良い意味で珍しいお車になります。
さて、今回の修理ですが
オイルパンからオイルが漏れているという事で
オイルパンを外して、ガスケットを塗り直す作業となりました。
ミニのオイルパンですが部品だけで4万ぐらい?
するそうなので気を張って作業をしてもらいました。
作業前の写真を撮りそびれたので
オイルパンを外した所です。

エンジンの中が丸見えです😂
写真右側にマフラーがおりまして、
この上についているボルトを外すのに
手こずっておられました🤷♂️
ちゃいちゃいーっと、
外しまして、外したオイルパンがこちらになります

そして、元々ついていたガスケットを
きれいに剥がしていくとこうなります!!

ガスケットをきれいに剥がしておかないと
また、そこからオイル漏れを起こす可能性があるので
きれいきれいにしていきます✨(エンジン側もきれいにしていきます)

中もきれいにして、ガスケットを塗り塗りしていき、
エンジン側にドッキングいたします🤗



本当は僕も手伝えばもっと楽になるんですが
性格の悪い僕は写真を撮る事に専念し、
作業は一切手伝いません🙅♂️
でもそんなメカニック久保くんは
上手に組んでくれました😉

時間を少し置いて、汚れていた箇所を
薬剤を使いきれいに掃除していきます✨
MINIのオイルパンガスケットは
ブチルのような柔らかい物でできていて、
最終確認の為に、暖気、20分ほどの試走をした後、
また、車を上げて、オイル漏れをしていないかのチェック。

オイル漏れがなかったので、
アンダーカバーを戻して、作業完了となりました😉
当店ではMINIのお客様が多数おられます。
車屋さんによっては修理など、断られることも
あるそうです。
これは国産車と比べると修理工程が複雑であったり、
コンピューターの診断機が無いなどの理由があるからです。
当店ではMINIの修理など、経験を持ったスタッフがいます!!
滋賀、東近江でMINIの修理、車検など、お困りの方は
是非マスターピースへお越しください😊
今なら、F57のMINI ジョンクーパーワークス コンバーチブルの
デモカーが観れるかもしれません(笑)
それではお待ちしております😊
☆滋賀県東近江のオシャレな車屋マスターピース
☆近畿運輸局認証整備工場
☆損保ジャパン日本興亜(株)代理店
☆国産車・輸入車販売・買取・車検・整備・カスタム・鈑金塗装・自動車保険・雑貨販売
527−0091
滋賀県東近江市小脇町1801−1
マスターピース
tel 0748-25-1860
fax 0748-25-1861
mail hello@master–piece.com
Store Info
合同会社 MASTERPIECE
営業時間: 10:00 – 20:00
定休日: 日・祝日
TEL 0748-25-1860 / FAX 0748-25-1861
〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町1801-1
Google Maps