- 2022.03.19
- カスタム・ドレスアップ
Volvo(ボルボ)V60 クロスカントリー テレビキャンセラー取り付け作業。
こんにちは!
スタッフAです!
今回の記事はVolvo(ボルボ)V60のTVキャンセラー取り付け作業になります。
現行デザインのVolvo(ボルボ)になってからどれもスタイリッシュになってかっこよくなりました。
自分が子供のころはジェントルマンの車といったイメージでしたが今となってはオシャレな表参道女子も乗ってそうなデザインですね!(個人的感想です)

本題ですが、今の時代の車は車の作動状態を把握するためにCAN通信といシステムを仕様して通信しています。
その為、車が動いているかどうかを一つのセンサーで認識しているのではなく複数のシステムで監視しているため安易に走行中にナビが操作できないようになってます。
もちろん、診断機を使用してナビを操作できるようになる車種もあれば、DVDドライブを使用して…や、OBDポートにつなげるだけで…など様々な商品が数多くありますが…これはアナログな加工をして走行中もTV視聴ができるキットで安心安全の国産製品です!

codetech CAM 社製
coredev for VOLVO
http://codetech-core.jp/dev/tvcv/
取り付けに関してですが、作業はなかなか大変でしてコンソールパネルを取り外して後ろにずらす必要があります。

ボルトの場所を特定するのに毎度苦戦しております…
ボルボ系はほぼ同じ用なコンソールデザインなのですが、車種によって固定場所が若干違います。

この作業をしないと本命のナビユニットの取外しができません。
取り外す際は緊張しながらしっかりと確認して作業していきます。
傷がつかないように細心の注意をします!

CAN通信ラインを切断してユニットをバイパス接続していきますがこの切る瞬間が一番緊張します(笑)

ゴソゴソして加工していきます…

あとは作動確認をして完了となります。
いまどきの輸入車はTV機能すらないモデルもあります。
外部入力が無いモデルもあります。
弊社ではそういった車両に対しても外部入力を増設したり、ミラーリングを可能にしたり、後席モニターを増設したりなど様々なニーズにご対応させていただけます。
もちろんできない車種も御座いますが是非一度ご相談くださいませ!
Store Info
合同会社 MASTERPIECE
営業時間: 10:00 – 19:00
定休日: 火曜 / 祝日
TEL 0748-25-1860 / FAX 0748-25-1861
〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町1801-1
Google Maps