今日はマスターピースのBOSSこと古澤が車検についてお話ししたいと思います。
さてタイトルにある通り
安い車検・高い車検はどちらが良いのか?これはズバリ言いますと
正解はございません。
この記事を読んだ方は安い方がいいに決まってる!!!
と、思っているのではないでしょうか?
それは、間違ってはいませんね。
では、高い車検が良くないのか?
高いからといって悪いわけではありません。
もう意味わかりませんよね?
当然ですが、『出費』 という所で言うと安いのが良いのです・・・
ではお聞きします。
壊れているのに、修理せず、何なら提案もなく車検から返ってきました
それが原因で車が壊れたらあなたはどうでしょう。
怒りますよね?
大抵の方は、『何で車検受けたところやのに壊れるのよ!どこみてたの!?』
こう言うと思います。
これが果たしていいのでしょうか?
逆に、直さなくてもいいのにノルマがあるから・・・
と、いう店都合な理由で不必要な部品交換を提案された。
これを知ったあなたは怒りますよね?
『何でいらない部品を交換したのよ!詐欺じゃない!!』
きっとこう言うでしょう。
これが果たしていいのでしょうか?
僕は2例ともダメだと思います。
車検というのは、【適正な内容】 と言うのが正解です。
価格は高い安いの感じ方は人それぞれです。
そして乗ってる車の年式、走行距離、車種、使途はさまざまですよね?
何を意味するかと言うと
車検の内容、金額、提案方法、予防整備は
人、車によって違うのです
街で見かけるスピード車検。50分車検。
これって果たしてしっかりとできるのでしょうか?
国土交通省の方がはっきりと言っておられました
『使用環境や年式、走行距離が違うのに同じ時間でできるわけがない』
これが答えだと思います。
大切なのは、お店がしっかりと透明性のある説明をし、
ユーザーが何故、その内容、その金額なのかを把握すること
それが正しい車検なのだと思います。
弊社も相見積もりを取られる事も多々あります。
それは正直嫌ではありません。
ただし、言っておきたいのは
値段だけでしか見てない方、見れない方は来てほしくありません
これは弊社の技術力、車検内容が全く違うからなのです。
私たちは私たちができる100%を使い
お客様が愛車にしっかりと安全に乗っていただける事だけを考えています
ぼったくる事もありませんし、安さ勝負もしません。
それは安心安全を提供する事が車屋、整備工場の使命だからです。
長くなりましたが
車検は、適正な内容、何故この価格なのかをしっかりと把握する事
これが正解だと思います。
ぜひ皆様、騙されないようにしてもらい、素敵な愛車と
たくさんの思い出を作ってもらえたらと思います。
今日はこの辺で。
Store Info
合同会社 MASTERPIECE
営業時間: 10:00 – 19:00
定休日: 火曜 / 祝日
TEL 0748-25-1860 / FAX 0748-25-1861
〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町1801-1
Google Maps