- 2022.06.16
- Diary
- カスタム・ドレスアップ
【滋賀県】DAIHATSU(ダイハツ) HIJET(ハイゼット) S510P系車両用OVERTECH(オーバーテック)製MAX40リフトアップキット取付【東近江市】
こんにちは!
サービスの麻原です。
今回ご紹介するのはDAIHATSU(ダイハツ)のHIJET(ハイゼット)S510P系の車両にOVERTECHのリフトアップキットを取付させていただきました!!
このキットを取り付けするだけで40mmリフトアップすることができます!!
ちなみにこちらが装着前のお写真になります。

現在装着されているホイールがインチアップ(外径は同じ)されているので少し高く見えますが、標準です。
最近は軽トラ、軽バンでもリフトアップされている車両をよく見かけますね。
この手の車のリフトアップに関する豆知識ですが以下の通りになります。
①サスや足元で上げるのは40mmまで。
②タイヤの外径を10mm大きくする。
③そうすると全体で50mmリフトアップ!(2インチ)
④車検の時はノーマルタイヤ必須
当店ではこの流れで50mmリフトアップする方が多いです。
一番注意していただきたいのが④の項目です。
このまま50mmリフトアップの状態で車検を受けようとすると検査NGになってしまいます。
その理由は直前直左直視鏡の問題です。
話し始めると長いので保安基準項目でググってください(笑)
要は運転席から死角が発生する為カメラなどの取り付けが求められます。
50mmはほぼ死角が発生するらしく40mmはギリギリOKな車両が多い気がします(自社調べの為クレーム無しでお願いします)
なので車検時は…普通のタイヤで…あとはユーザー車検に行くか当店にお任せして車検を受けてください!(笑)
うんちくはそれぐらいにして部品のご紹介になります。

フロントはナックル(ハブ)部分で、リアはアクスル部分のブロックでリフトアップします。
キット内容としてはシンプルですね。


フロント部の作業が完了したところです。
ハーネスや配管に気を付けて作業をします。



リア部の作業が完了しました。
この手の足回りはリアはどの車両でもほぼ同じような作業内容ですが、フロントが少し違います。
今回は足元にアダプターを装着してリフトアップしましたがスプリング交換の方法もあります。
どちらもメリット・デメリットがありますので詳しくは要お問合せください!
相談無料ですよ!!

新品ホイールです。
WORKホイールの新作です!!
…
実は完成の写真を撮り忘れておりました…
しっかりと試走をしてリフトアップ後の乗り心地や異音などをチェックしております!!
当店では軽自動車に限らず、輸入車のリフトアップ/ローダウンもご対応させていただいております。
また足回りやスポーツ走行、イベント向け車両のご相談も承っておりますので安心してご相談ください!!
またのご利用お待ちしております!!
Store Info
合同会社 MASTERPIECE
営業時間: 10:00 – 19:00
定休日: 火曜 / 祝日
TEL 0748-25-1860 / FAX 0748-25-1861
〒527-0091 滋賀県東近江市小脇町1801-1
Google Maps